
サワディーカップ。
先日、パタヤの観光スポット「水上マーケット」に行ってみたので、ブログを書いてみました。このブログでは、お得な入場料金、施設内の雰囲気を紹介したいと思います。
このブログが、パタヤの観光スポット・水上マーケットの情報を探している方の参考になれば嬉しいです。
パタヤ水上マーケットとは
パタヤのビーチロードから車で約15分の場所にあるパタヤの人気観光スポットです。昔のタイの生活様式の水上マーケットを再現した施設になっており、小船に乗って昔ながらの買い物スタイルを体験したり、歩いて回ることもできる施設です。お土産向きの商品が多いのも特徴のマーケットです。
通常の入場料金は200THBですが、KLOOK経由でチケットを購入することで120THBで入場できます。
目次
施設情報

施設名:パタヤ水上マーケットตลาดน้ำ 4 ภาค พัทยา
webサイトはこちら
営業時間:9:00 – 18:00
電話番号:088-444-7777
駐車場:あり
住所:45 304 หมู่ที่ 12 Sukhumvit Road, Muang Pattaya, Bang Lamung District, Chon Buri 20150
場所はこちら
まずは、入口でチェックイン

入口にある大きな船が水上マーケットの特徴です。前から見ると、顔のようにも見えます!(^^)!

入口はこちらなのですが、入場するためには事前に購入したチケットを受け取る、もしくは当日チケットを購入しないといけません。

チケットは右側にあるこちらで受取&購入できます。

入場料金(通常)は200THBです。事前にチケットを購入すると120THBです。
事前にチケットを購入していれば、メールで送られてくるバウチャーを見せるだけでOKです。

バウチャーを表示しただけで、スムーズにチケットを受け取れました。

入場チケットを受け取り、入口へ向かいます。

入口を抜けると、古い歴史の中で使われていたような乗り物や銅像が飾られています。
マーケット内の雰囲気

マーケットへは大きな橋を渡っていきます。

タイの特徴をテーマにしたアート画が販売されています。

マーケットの入口では、音楽を演奏しているが歓迎ソングを歌っています。

水に囲まれた水上マーケットは開放感があります。

水上マーケットを船に乗って回りたい人は、こちらで受付をします。

昔のタイの水上市場の雰囲気を味わえる船は人気があるようです。

水上マーケットは広く、至る所に橋があります。

歩いていると、タイ人が行く普通のマーケットにはない大きなフルーツが売っています。

こちらは、お土産としても人気のムエタイパンツやティーシャツです。

お土産でも有名なタイパンツも販売されています。

こちらは、カバン等を販売しているお店です。タイ象等の柄が多めです。

こちらもカバンを多く販売しているお店ですが、ポップカラーが多いせいか若者向けのお店に見えます。

こちらは、ワニ肉のお店です。

タイ人向けのマーケットにもあるソーセージの屋台もあります。

水上マーケット内には、レストランもあります。

ピアスや指輪などのアクセサリーも多数販売されています。

こちらは、タイに限らず東南アジアのお土産名物の絞り染めTシャツです。
レインボーのTシャツはフルムーンパーティーへ行く欧米人が好きそうな色合いです(笑)

こちらは、見た目がキレイな石鹸です。

タイの刺繍のカバンです。ちなみに隣のフクロウはベトナムでも人気があるのだとか。。
仕入れ元は同じようです。

子ども向けのお土産屋もありました。タイとは全く関係ありませんが。。。
最後に

こちらのパタヤ水上マーケットは2008年12月にオープンした文化施設という事もあってか、施設内の建物からは年期が感じられました。
また、コロナウイルスが流行する前までは、お化け屋敷、迷路、水上ボクシング、猿のショーなどの様々なアクティビティがあったようですが、2022年8月に行った時点では、アクティビティはなく、敷地内の対してお店の数も少なめでした。
それでも、タイで有名なお土産はある程度売っていて、1時間くらいで歩いてグルっと回れるので、観光スポットとして訪れるにはおすすめの施設です。
KLOOK経由で事前にチケットを購入するとお得に入場できるので、おすすめです。
このブログが、パタヤの観光スポット・水上マーケットの情報を探している方の参考になれば嬉しいです。
↓↓日本ブログ村は個性あふれるタイ在住者達のブログまとめサイトです

にほんブログ村
他のパタヤの観光スポットはこちら
>>【パタヤ】日帰りで行けるリゾート島「ラン島」への行き方・帰り方