
サワディーカップ。
先日、パタヤのある豚骨ラーメン店「麺屋 林虎 MENAYA RINKO」に行ってみたので、ブログを書いてみました。このブログでは、お店の場所、雰囲気、メニューを紹介したいと思います。
このブログが、パタヤエリアで本格的なラーメンを食べれるお店を探している方の参考になれば嬉しいです。
麺屋 林虎 TONKOTSU RAMEN RINKOとは
パタヤのビーチロードから徒歩13分、車で5分の場所にある本格的な豚骨ラーメン店です。
KFC等の様々な飲食店が集まっているフードモールに2022年10月13日に開店したお店です。店内では日本人店主がキッチンに立ち、ラーメンを一杯一杯作ります。
目次
お店情報

店名:麺屋 林虎 TONKOTSU RAMEN RINKO
Facebookページはこちら
営業時間: 12:00 – 22:00
電話番号:033-008-331
定休日:水曜
駐車場:多数あり
住所:65/27 ซอยเฉลิมพระเกียรติ 23 อ.บางละมุง, Pattaya, Thailand, Chon Buri
場所はこちら
お店の雰囲気

お店はパタヤビーチから徒歩13分、車で約5分のKFC等が様々な飲食店が並んでいる場所のあります。

店内はシンプルな木のテーブル&イスが8卓ほどあります。

ラーメン店のソフトドリンクのラインナップとしては少し多めでした。
もちろん、ビール、焼酎、日本酒もあります。

壁には、無料のトッピングについての案内が貼られていました。

常時あるテーブルセットはこちら。

とりあえず、水 30THBを注文しました。

こちらは、トッピングのゴマ、ニンニク、豆板醤です。

お酢も用意してもらいました。

こちらは、お店の看板メニューでもある 特製豚骨醤油ラーメン 280THBです。
注文してから5分くらいで提供されました。

スープは濃厚なのに、家系ラーメンのような臭みがなくまろやか~(*´▽`*)

トッピングは、味玉、ほうれん草、チャーシュー3枚、海苔5枚が入っています。
チャーシュー3枚はなかなかのボリュームです(*^_^*)

麺は細麺と太麺を選べるようになっていますが、人気なのは太麺という事で太麺を注文しました。

決して少ない量ではなく、むしろ普通盛なのに多めだったのですが、サクッと完食。

せっかくパタヤまで来たのだからという事で、まさかの2杯目、油そば 200THBを注文しました。

ひさしぶりの油そばだったので、何がスタンダードだったのか忘れてしまっていたのですが、かすかな記憶では、ネギは玉ねぎで、マヨネーズがあって、お酢がたっぷりだった記憶の油そばとは違いました。
とはいえ、普通に美味しかったです。

こちらも、サクッとではありませんが、完食です。
メニュー(Menu)

お店のメニューを紹介します。

こちらが、看板メニューの豚骨ラーメンのメニューです。
スープは豚骨醤油、豚骨塩の2種類あります。

こちらは、かけ豚というラーメンメニューです。
なにかと思ったら、トッピングがなく好きな物を自分で追加するタイプなのかなと!

こちらは、油そばのメニューです。

こちらは、1日25食限定の牡蠣油そばのメニューです。

こちらは、チャーシュー炒飯、高菜炒飯などのご飯物のメニューです。

こちらは、餃子などのサイドメニューです。

こちらは、ドリンクメニューです。
アルコールは、ビール、焼酎、ウイスキー、日本酒、梅酒と種類豊富です。
最後に

この日のお会計は、ラーメン2杯と水で合計 536THBでした。
小計に5%のサービス料金が加算されます。
最近、SNSで「パタヤに本格的な美味しい日本のラーメン店ができた!」というのが話題になっていたこともあり、麵屋 林虎に初めて行ってみたのですが、たしかに今までパタヤにはなかった美味しい日本のラーメン店でした。
ボリュームがけっこうあるので、女性には小さいサイズがおすすめです(^^;)
もともとパタヤには日本人が常駐もしくは監修している和食店が少ないという事もあり、パタヤ付近に在住している人にとっても貴重な存在になること間違いなし!
ただ、22時で閉店とあまり遅い時間まではやっていないので、飲んだ〆のラーメンを求めている人は少し早めに行く必要があるので、そこだけはお気をつけて!
パタヤで美味しい豚骨ラーメンを食べたい方は、ぜひ行ってみてください!!
このブログが、パタヤエリアで本格的なラーメンを食べれるお店を探している方の参考になれば嬉しいです。
↓↓日本ブログ村は個性あふれるタイ在住者達のブログまとめサイトです

にほんブログ村
近くのお店情報はこちら
>>【パタヤ】コスパ最強のステーキ「セイラーバー」全メニュー紹介