
サワディーカップ。
先日、バンコク・スワナプーム空港の近くにある「ノボテルバンコクバンナーホテル」に泊まってみたので、ブログを書いてみました。施設内や部屋の雰囲気を紹介したいと思います。
このブログが、バンナーエリア・スワナプーム空港の近くでホテルを探している方の参考になれば嬉しいです。
ノボテル バンコクバンナーホテルとは
アコーホテルズが運営するホテルブランド「ノボテル:Novotel」のバンナー支店です。ノボテルはスワナプーム空港の中にもあるのですが、こちらのバンコクバンナーホテルはスワナプーム空港から車で25分、バイテック展示場まで車で8分とバイテックよりも場所にあるホテルになります。
近くには、メガバンナーというバンコク近郊では大きなショッピングモールもあるのですが、徒歩圏内で移動できる場所はなく、全てタクシー等の車での移動を前提として宿泊を予定している方におすすめのホテルです。
アコーホテルズとは
本社がフランスにあるホテル大手の企業です。タイでは、上級ホテルのソフィテル、プルマンや、ルーフトップバーでも有名なBanyan Tree Bangkokなど様々なホテルを運営している企業です。
Novotel Bangkok Bangna Hotelは、Googleのホテルクラス評価では4つ星と記載がありますが、Google評価は当てになりません。下記でも詳しく紹介していますが、信頼できるTravel Weeklyの評価は10点中6点と中級以上の評価ホテルだと思います。
目次
施設情報

施設名:ノボテル バンコク バンナー ホテル Novotel Bangkok Bangna hotel
電話番号:02-366-0505
駐車場:あり
住所:333 Srinagarindra Rd, Khwaeng Nong Bon, Prawet, Bangkok 10250
場所はこちら
施設の雰囲気

駐車場の前には、小さな噴水と滝がちょっとだけ高級感ある演出があります。

こちらは、ホテルのエントランスです。
12月という事もあり、クリスマスの飾り物が飾られています。

ホテルの入口を入ると、大きなクリスマスツリーがありました。
チェックインカウンターはクリスマスツリーの後ろにあります。

チェックインはスムーズにできましたといと言いたかったのですが、そもそもチェックインカウンターにスタッフがおらず、ちょっと離れたところにいた清掃スタッフっぽい人に声をかけて呼んでもらいました。
NOVOTELともあろうブランドホテルのスタッフとはいえ、タイなのでしょうがないですね。。。
キーカードのデザインだけは他のホテルの比べて良かったです(笑)

こちらは、ロビーです。ゆったり座れるソファが用意されています。

ロビーにある自由に使えるパソコンは、Windowsではなく珍しいiMacでした。

1階入口の左手側にあるカフェは広々としていてゆっくりできそうな雰囲気でした。

ただ、宿泊客が少ないせいなのか販売されているスイーツの種類は少なめでした。。。
Blue Berry Cheese Cakeは70THBです。

こちちのクロワッサンは50THB、Blue Berry Danish は70THBでした。

少し離れた場所にプライベート感があるソファ席もあるカフェでした。

2階へと続く階段はなかなかオシャレです。

2階には、フィットネスジムとマッサージがあり、こちらはマッサージの受付です。

料金はタイマッサージが1時間 650THBと市街地の価格と比べると少しお高めです。
こちらは、フィットネスジムです。ジムは広く、器具の種類は多めです。

プールは3階にあるという事で行ってみたのですが、ドアを開けてからプールまでの距離が遠かったです。。

プールの形はちょっと変わっていて、水泳にはあまり向いていない感じです(個人的感想)

子ども向けの小さなプールもありました。
ただ、プール以外の敷地のほうが広くて、ちょっと落ち着かない感じです。

3階からの景色はこんな感じです。

他にも10名以上で利用できる会議室もありました。
部屋の雰囲気

今回宿泊したのは7階の部屋で、通路の絨毯の歩き心地が謎に良かったです(笑)

部屋の入口から見た部屋の様子ですが、この写真だと通路が細いという事ぐらいしかわからないですね。

こちらの部屋は、スーペリアクイーンルーム(32㎡)です。
予約したのは、スタンダードルームだったのですが、宿泊客が少ないためか無料でアップグレードしてくれました。

硬さもちょうど良い寝心地の良いベッドでした。

スーペリアルームには、こちらの2人で座れるソファとミニテーブルが付いてくるのですが、1人で宿泊すると必要なかったです。

こちらの長机もスーペリア特典なのですが、部屋で仕事をする人であればこれがあるのとないのでは、かなり変わると思います。

グラス、マグカップは3種類あります。

クローゼットには、バスローブが用意されていました。

こちらは、バスルームです。

シャワールームはなくバスタブのみになっています。

シャンプー等のアメニティは、最近では見なくなった歯ブラシ、剃刀等もあり充実していました。

ちなみにベランダはなく、部屋からの景観はビルや道路が見えるだけで変わった物はありませんでした。
ルームサービスのメニュー

ルームサービスのメニューを紹介します。

こちらは、朝食セットのメニューです。

こちらは、朝食アラカルト、タイ料理、メインディッシュ、飲み物などのメニューです。

こちらは、前菜、パスタ、サンドウィッチ、ピザ等のメニューです。

こちらは、グリル料理、野菜料理、インド料理、デザート、飲み物のメニューです。

こちらは、飲み物、夜食のメニューです。
レストラン THE SQUARE

こちらは、1階にあるホテル内レストランのTHE SQUARE です。
以前は中華料理レストランもあったようなのですが、営業していませんでした。

入口にはワインセラーがありました。

店内には多数の席があったのですが、平日の夕方4時という事もあり、お客さんはいませんでした。
というか、唯一店内にいた従業員も椅子に座って寝ていたので、私の存在には気づかず。。。(笑)

気になったのは、4名用のテーブル席は、テーブルマットも2人分しか置けなさそうで4名で利用するには狭いかなと思いました。
通常メニュー

お店のメニューを紹介します。

こちらは、サラダ、スープのメニューです。

こちらは、前菜、日本食、サンドウィッチ、パスタのメニューです。

こちらは、ピザ、タイ料理、麺料理のメニューです。

こちらは、デザート、ウイスキー、コニャック、ビール、カクテルのメニューです。

こちらは、コーヒー、紅茶、チョコレート、フルーツジュース、ソフトドリンクのメニューです。
朝食メニュー

こちらは、朝食メニューで4種類のセットが提供されています。
アメリカン、ヘルシー、サンドウィッチ、アジアンの4種類です。
最後に
この日の宿泊料金は、スタンダードルーム(朝食なし)で1,366THBでした。
こちらのホテルは、メガバンナーエリア周辺で食事会のお店と宿泊先を探していて見つけたのですが、ホテルを利用する目的がすごく限定的なホテルという印象が強かったです。
バンナー駅周辺まで行くとBTS駅もあり便利な反面、車を使って移動する人にとっては夕方は渋滞エリアにはまるので、できるだけ空港の近くでバンナーエリアにアクセスが良い場所に宿泊したいというニーズがある人には最適な立地のホテルだなと思いました。
まだタイが開国して間もないせいか宿泊客は少なかったのですが、今後は利用するシーンが多く成るホテルだと思いますので、気になる方はぜひ泊まってみてください!
このブログが、バンナーエリア・スワナプーム空港の近くでホテルを探している方の参考になれば嬉しいです。
Google ホテルクラス評価「5つ星ホテル」選びで失敗しない方法
↓↓他のタイ在住ブロガーの情報はこちら

にほんブログ村
バンコクの他エリアのホテル情報はこちら
>>【プロンポン】メルキュール バンコクスクンビット24に泊まってみた!